2016年09月01日

Office 365 Personal の申し込みは、2016/10/15まで

Outlook.com が、Outlookメールに変わって、従来 Windows Liveメールで、Outlook.comのアカウント(hotmail.com、hotmail.co.jp、outlook.jp、outlook.com、live.jpなど)を利用されていた方には、"Windows Live メール 2012 ユーザーの方に必要な手続き" といったメールが送られておりました。

第一弾としては、"メールサービスに関する重要なお知らせ" が、そして第二弾として今回のお知らせが配信されておりました。

20160829-1.png
(画像提供:2016年5月22日 Windows Live メール 2012 ユーザーの方に必要な手続き/世の中は不思議なことだらけ より)


20160829-0.png
(画像提供:2015年12月25日
Windows Live メール 2012の「メール サービスに関する重要なお知らせ」(続き2)/世の中は不思議なことだらけ
 より)

なお、第一弾のお知らせについては、上記の画像にある通りです。


【申し込み期限】

さてその第二弾のお知らせの中で、"1年間無料の Office 365 Personalのサブスクリプション" が救済措置として提供されることが文面にもご覧いただけると思いますが、実はこの申込期限が、2016年10月15日と、あとひと月ちょっとになっております。

Windows Live メール 2012 が Outlook.com に接続されない

上記の、"Office 365 Personal のプランに関する Windows Live メール 2012 アプリケーションの追加情報" のところで紹介されているとおりです。

この申込は先にご紹介した、"Windows Live メール 2012 ユーザーの方に必要な手続き" のメールにあるリンクから申し込む形になります。

ただし誰でも申し込めるわけではなく、Windows Liveメールで、Outlook.comのアカウントにアクセスしていた人に対して提供される救済措置ということになりますので、当然ですが、Outlook.comのアカウントを、Windows Liveメールで利用したことのない人にはこうした案内のメールは来ません。

Windows Live Mail 2012 と 新しい Outlook.com の同期に関する FAQ/MSコミュニティ

上記に寄れば、"2016 年 1 月から 3 月にかけて、Windows Live Mail を積極的に使用しているお客様へは、今回の変更に関し、すでにメールにて告知を行っております" ということのようです。他にも条件はあるようです。

また、以下で参照させていただいた "Windows Live メール 2012 が Outlook.com に接続されない" の "Office 365 Personal のプランに関する Windows Live メール 2012 アプリケーションの追加情報" にもございますので、そちらもご参照ください。


【申し込み手続き】

私の場合には、メールも受け取っていないので対象外なのではありますが、実際にこの手続きについて、Answer Deskにチャットにて確認してみました。

このメールに記載されたリンクをクリックし、"購入手続きに進む" をクリックし、後は画面に従って手続きを進めるてくださいとのことでした。

ただし利用にあたって注意が必要なのは、

1) 申し込みに際して、クレジットカードの登録が必要なこと

2) 無料期間が過ぎたら利用を中止する場合には、取得後翌年契約の自動更新が有効になっているため更新をオフにする必要があること

3) Office 365 Personalとあるものの、国内では、Office 365 Solo になること

という点です。

特に注意が必要なのは、自動更新がデフォルトで有効になっているため、1年間の無料期間が終わったら課金されるのは困るという場合には、事前に自動更新をオフにしておく必要があるという部分です。

ここを怠ると、いつの間にか?課金されて引き落とされている...何てことにもなりかねません。こちらは利用者でも注意すべき点なんでしょうね。

他にも、"Windows Live メール 2012 が Outlook.com に接続されない" の "Office 365 Personal のプランに関する Windows Live メール 2012 アプリケーションの追加情報" には、"Office 365 Personal の無料の 1 年間のサブスクリプションの使用条件" がありますので、詳細はそちらを参考にしてください。

あれ?このメールうちにも来ていたという方。そして利用する要件を満たし該当される方は、期限が迫りつつありますので是非一度ご確認ください。


【Answer Deskへの問い合わせ手順】

なお詳細な手続きなどについては、"Windows Live メール 2012 が Outlook.com に接続されない" の中でも触れられていますが、"Office と Office 365 用の Answer Desk アカウントと請求 まで" お問い合わせいただくといいようです。

1) 上記のリンクをクリックして、"家庭向けOffice" の "Answer Desk" をクリックします

20160829-2-1.jpg


2) "問い合わせ先" の画面がでたら、"はじめに" をクリックします

20160829-2-2.jpg


3) "問題の内容と使用している製品についてお知らせください" のところに相談内容を入力し、"次へ" をクリックします(画像内にある、相談内容は今回の一例です。必要に応じて入力してください)

20160829-2-3.jpg


4) 次の画面では必要に応じてさらに、製品やカテゴリを変更します。今回のケースであれば、このままでも問題はないかと思います。そして、"チャット" あるいは、電話の場合には "連絡先" にある 電話番号に連絡します

20160829-2-4.jpg


5) チャットの場合次の画面で、Microsoftアカウントにサインインします。するとチャットの画面が表示されますので、後はオペレーターから応答があるのをお待ちください

20160829-2-5.jpg 20160829-2-6.jpg


電話とは異なり比較的つながりやすいチャットによるサポートは非常に便利です。

ご不明な点は是非お問い合わせになって見てください。


<参照>
Windows Live メール ユーザーに Office 365 Personal の無料の 1 年間のサブスクリプションが提供される/MSコミュニティ
Windows Live Mail 2012 と 新しい Outlook.com の同期に関する FAQ/MSコミュニティ
Outlook.com に関するヘルプ
Windows Live Mail 2012 will not connect to Outlook.com

posted by クリック at 11:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Outlook.com関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック