2016年08月05日

Windows 10 で、GodMode を作ってみた

以前にもご紹介したことがありますが、やはりあると意外と機能が探しやすくて便利です。

利用したい機能が探しやすいというのはいいですね。

20160805-1.jpg


【GodModeの作成】

もういろんなところで紹介されていますが、一応念のため。

1) デスクトップ上の何もないところで右クリックして、新規作成>フォルダー とクリックして新しいフォルダを作成します

20160805-2-1.jpg

2) 名前のところを、「 GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C} 」と変更し、エンターで確定します

20160805-2-2.jpg 20160805-2-3.jpg 20160805-2-4.jpg


以上で、デスクトップ上に、"GodMode" というアイコンが作成されます。

これを開いてみると、最初にご紹介した画像のように、表示方法を、詳細にしておくと、各機能がわかりやすく表示されるようになるかと思います。



posted by クリック at 12:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック