2016年04月14日

Windows10へのアップグレードガイド 〜Windows10の操作ガイドを入手しよう

Office製品の場合も、Office2003までと、Office2007以降では大幅にインターフェースの変更があり、従来の操作に慣れ親しんだ人にとってみれば、"あのメニューはどこに行ったの?" と操作に手間取った方も多かったと思います。

Officeについては、Office2007以降、現在のOffice2016でもタブ表示が主流になって、だいぶ浸透してきたと思いますが、その際に役に立ったのが、インタラクティブガイドでした。


【参考までに...】

2007 Office system のユーザー インターフェイスのガイド

* 一部の機能は利用できないようですが、ダウンロード版の方はまだ可能なようです。(2016/4/14現在)

Office 2010 インタラクティブガイド


以前に取り上げた記事については、以下のリンクをご参照ください。

旧メニュー対応表を使いたい


さて今回の分は、これのWindows版といったようなものでしょうか? 


20160414-1.jpg 20160414-2.jpg

Windows10 アップグレードガイド


Windows7の時にあったあの機能はどこから設定するの? 
Windows8ではこうだったけど... 

そんな疑問に、PDF版のユーザーガイドでは画面を並べて比較しながら解説されています。
動画なども利用して、多様な機能一つ一つについて説明されています。


★動画などによる各種機能の説明 

"Windows10のかんたんなデモを見る"では、動画などを利用して各種機能を解説しています。

Windows 10 を初めてご利用になる方へ


★PDFデータによる操作説明

・Windows7ユーザー向けガイド(PDF)
・Windows8ユーザー向けガイド(PDF)


その他、アップグレードに際してのもろもろの情報が提供されているページでもありますので、これからUpgradeされるという方は、一度ご参考になって見てください。


<参照>

Windows10 アップグレードガイド

posted by クリック at 11:10| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック