Windows8.1の頃には、以下のサイトにもありますが、
・ローカルアカウントを作成する方法<Windows 8.1> 【動画手順付き】/Toshiba
1) Windowsキー + I などで、設定チャームを表示させます
2) "PC設定の変更" をクリックして、"PC設定" の画面を表示させます
3) "アカウント" をクリックして、"アカウント" の画面を表示させます
4) "その他のアカウント" をクリックし、"他のアカウントの管理" を表示させます
5) "アカウントを追加する" をクリックして、"このユーザーのサインイン方法" の画面を表示させます
6) 画面下部にある "Microsoftアカウントを使わずにサインインする(お勧めしません)"をクリックします

7) "ユーザーの追加" 画面になりますので、画面下部にある、"ローカルアカウント" をクリックします
8) "ユーザーの追加" 画面に移動しますので、ユーザー名など必要な情報を入力します
といった流れで、比較的わかりやすかった?のですが、Windows10でローカルアカウント作るのにどうしたんだっけ?と確認してみると、ちょっとWindows8.1の頃とも異なり、手順がわかりずらくなっていました。
【設定手順】
1) スタートボタン(Windowsマーク)をクリックして、"設定" をクリックして開きます
2) "アカウント" をクリックし、"アカウント" の画面に移動したら、"家族とその他のユーザー" をクリックします

3) 続いて、"他のユーザー" のところの、"その他のユーザーをこのPCに追加" をクリックします

** "家族のメンバーを追加" では、あくまでもご家族の方などでMicrosoft アカウントを持っていれば追加できますが、こちらから、ローカルユーザーの追加はできません
4) "このユーザーはどのようにサインインしますか?" という画面が表示されたら、画面下部の、"追加するユーザーがメールアドレスを持っていません" をクリックします

5) すると、"アカウントを作成しましょう" という画面になって、Microsoftアカウントの作成を促す画面になりますが、ローカルアカウントを作成するには、画面下部の "Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する" をクリックします

6) "このPC用のアカウントの作成" 画面に移動したら必要事項を入力します。パスワード保護が必要な場合には、パスワードなども設定してください
7) 最後に、"次へ" をクリックすると、ローカルアカウントが追加され、"他のユーザー" のところに表示されるようになります
なお、追加されたローカルアカウントは、"標準"ユーザーとして追加されますので、必要に応じて、"管理者" などに変更してください。
<参照>
・ローカルアカウントを作成する方法<Windows 8.1> 【動画手順付き】/Toshiba
・[Windows 10] ユーザーアカウントを追加する方法を教えてください/Fujitsu
【関連する記事】
- Windows 10 への無償アップグレードが完全に終了
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!