
もちろん、Windows10 にUpgradeできるPCをご利用であれば、問題ないのですが、メーカーも推奨しておらず、Upgradeできない PCで、泣く泣く Windows7 を使っていらっしゃるという方...毎度毎度閉じないといけないので、ちょっと迷惑ですよね....。 ということで確認してみました。
Internet Explore をデフォルトで使用していると、通常は結果的にMSNのページが表示されるのですが、IEのホームページの設定を見ると以下のようになっています。すでにご存知の方も多いかと思いますが、つまりMSNが直接指定されているわけではないんですね。MSNではなくて、"http://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=255141" から "http://www.msn.com/ja-jp/?ocid=iehp" に飛ばされていると言うわけです。

例えばこのアドレスをGoogle Chromeに貼り付けてみるとやはり同様に表示されるようになります。

ということで、IE起動時にこうした広告を表示させたくない...というのであれば、従来通りMSNを表示させたいのであればMSNのアドレスを、YahooやGoogleなど他のサイトに変更したければ変更さえしておけばこうした広告は表示されなくなります。
始めから、YahooやGoogleなど他のサイトをホームページに指定されていると、最初からこうした表示がされることすら気が付かない方も多かったかもしれませんね....
たったこれだけのことではありますが、毎度閉じないと面倒なので気になる方は、変更してみてください。
なお、IEをリセットすると、通常設定はデフォルトに戻りますので、アドレスも変わってしまいますので、ホームページの設定は再度設定しなおす必要があります。
【関連する記事】
- 2つの Internet Explorer 11
- Internet Explorer 11 のサポートが終了
- 動画サイトの利用環境
- Internet Explorer を起動したら、下部に、Microsoft E..
- IE11での Office for the web のサポートが終了、アクセスで..
- Internet Explorer 11 で、PDFファイルが開けない
- Internet Explorer のサポート終了は、プラットフォームにもよる
- Internet Explorer のサポートは、2022年6月15日に終了
- Internet Explorer と、Microsoft の各種サービスの対応..
- e-Tax ではまだ Internet Explorer が必要