Office Home and Business 2013がプリインストールされているような環境に、Accessが必要になって、Access2016を購入してインストールしたら、Word2013やExcel2013などもともと入っていたOffice 2013が削除されてしまった....
・Office 2013 のインストールされている環境に、PowerPoint 2016 をインストールすると Office 2013 が削除される
以前にも取り上げさせていただきましたが、まだまだ時々Microsoftコミュニティなどでも見かける質問です。
さて、この際に、"Office 2016 ご購入に関するご注意" へのリンクも貼らせていただいてましたが、このページの情報も、随時更新されているようです。
それだけ多いってことなのでしょう。

いつごろからでしょうか? こうして具体的に追加されたのが、
"Office 2013 がインストールされた PC に、新たに単体製品を追加インストールしたい場合は、Office 2016 単体製品をご購入いただき、指定の手続きで、同一製品の 2013 バージョンを無償で取得いただけます。
詳しくは、マイクロソフト アンサーデスク (https://support.microsoft.com/ja-jp) 新規ウィンドウが開きます までご連絡をお願いいたします。 お客様の個別の状況に応じたサポートをさせていただきます。"
の部分。
今回取り上げたように、Office Home and Business2013 や Office Personal Premiumなどの製品をご利用の場合で、後から、Power Point2016やAccess 2016といった単体製品を購入してインストールしようとして、Office 2013 が削除されてしまうような場合、Answer Desk に連絡すれば、状況に応じたサポートを受けられるというもの。
すでに、昨年の8月のOffice Blogsでも取り上げられているように、Office2013の単体製品の出荷は終了し、今年の3/31で統合製品のメーカー出荷も終了します。
・2016 年 3 月 31 日 一般向け Office 2013 統合製品 メーカー出荷終了のご案内/Office Blogs
・一般消費者向け メーカー出荷終了製品のご案内/Office Blogs
今後は、単体製品も、統合製品も、Office 2016 のみ。ですがまだまだしばらくは、今回のように、Office 2013がインストールされている環境に、PowerPoint2016をインストールしたら、Office 2013が削除されてしまったとか、よくわからないままAccess 2016 の単体製品を購入してしまった...など こうしたことはありそうですね。
・Windows 用の Office または Office 365
そんな場合には、是非 上記の Answer Desk にご相談ください。
<参照>
・Office 2016 購入に関するご注意
・Office 2013 のインストールされている環境に、PowerPoint 2016 をインストールすると Office 2013 が削除される
・2016 年 3 月 31 日 一般向け Office 2013 統合製品 メーカー出荷終了のご案内/Office Blogs
・一般消費者向け メーカー出荷終了製品のご案内/Office Blogs
【関連する記事】
- ロールバックとセキュリティの問題
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました
- 「Microsoft アカウントですべてをまとめる」という画面で、"続ける" が..
- まもなく終了する Office 2016/2019 の Microsoft 36..
- Microsoft 365 Copilot の利用と概要