その期限が迫ってきましたので、再度、取り上げさせていただきました。
おおよそ1月半前に、OneDriveのサービス体系が変更されたことで、無料で利用できる領域が、5Gbに削減されてしまうことが報じられました。
・Microsoft、「OneDrive」の無料容量縮小ヘ “容量無制限”は終了/ITmedia
Office365 Soloなどのユーザーの場合には、無制限だったものが、1Tbに削減されますが、1Tbのサービス(Office365サービス)がついていますので、用途にもよりますが、まだまだ余裕はあるかもしれませんね。
・ Office 365サービスについて教えてください/NEC
無料で利用されていたユーザーの場合でも、従来の15Gbに加えて、カメラロールのボーナスストーレッジ15Gbなども利用可能なわけでしたから、ここから一気に5Gbに減ってしまうわけですから大変です。
** 5Gbに減るだけではなく、ボーナスストーレッジとして提供されていた、カメラロール用の15Gbなどもなくなってしまいます。
でその際に提示されていたのが、期間限定で、手続きさえすれば、15Gbは引き続き提供しますよ?という提案。
・Thank you for using Microsoft OneDrive
上記から手続きが行えます。
その手続きの流れについては...
・OneDriveの無料で利用できる領域を15G確保する
こちらの記事をご参照ください。
なので、最低限15Gbは確保しておきましょう!
1月31日が期限です。くれぐれもお忘れなく!
<参照>
・OneDrive ストレージ 無料プラン 期間限定キャンペーンについて
・OneDriveの無料で利用できる領域を15G確保する
・OneDrive Changes FAQ/The OneDrive Blog
【関連する記事】
- Google Chrome を起動するとホームページが "Bing" に変わって..
- FTP を利用したファイル転送ができない
- アカウントが削除されるまでの期間
- Zoom の Meeting クライアントの削除ツール
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる Part 2
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる
- OneDrive とそのデータの保存期間
- Radiko が 2022年5月31日をもって Windows 8.1、Inte..
- 4/6から、Yahoo Japan がヨーロッパからは利用できなくなる
- Google ドキュメントで、PDF・画像からテキストデータを抽出する