現在、McAfee側も原因を調査中とのことで、当面の対処法として、
McAfeeの入れなおしを案内しているようです。
何かまた新しい動きがありましたら、ご報告させていただきます。
【2015/12/19更新】
その後、McAfeeのサポートサイトが更新されました。
・原因:Webサイトによれば、"迷惑メールをフィルタリングするサービスが受信したメールを正しく処理できず、メールのヘッダー情報が不適切な状態にしてしまったことで発生します"(McAfeeのサイトより引用)とのことです。
・対策:McAfeeの入れなおししか、方法はないようです。
・空白になってしまったメールの復旧:一度空白になってしまったメールの復旧は不可能みたいです。
・対処法(Outlook2013などのケース):
1) コントロールパネル>ユーザーアカウントとファミリーセーフティ>メール>プロファイルの表示
とクリックし、プロファイルを追加。同時に、メールアカウントも設定しなおします。
2) "常に使用するプロファイル" を今回作成したプロファイルに変更。
3) サーバーに残っていたメッセージはこれで再度受信しなおす形になります。
4) ファイル>オプション>詳細設定 と開いて、"エクスポート" をクリックしてすすみ、
以前ご利用のOutlookのPSTファイルからデータをインポートします。
<参照>
・Windows LiveメールやOutlookで受信したメールの件名や差出人、内容が空白になる事象について
** 現在、McAfee側の問題なのか? 上記リンクをクリックしても、一瞬表示されたのち、別のページに飛ばされてしまうようですが、その場合には、ブラウザの戻るボタンにて、戻っていただければ内容をご確認いただけます。
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..