2015年08月12日

Windows 10 のインストールメディアを作成する 〜USBメモリ編

前回、前々回とご紹介した Media Creation Tool ですが、今回は、このツールの本来の目的でもある、インストールメディアの作成についてご紹介いたします。


【ダウンロードする】

1) 初めて試される方は、以下のところから、ご自身の環境に合わせて、ダウンロードファイルを選択し、ダウンロードします。

20150811-1-0.jpg
Windows 10 のダウンロード

現在、32ビットOSをご利用の場合には、32ビット版を。64ビットOSをご利用の場合には、64ビット版をダウンロードしてください。

今回のようにインストールメディアを作成して、これを利用し、クリーンインストールする場合には、32ビット版をご使用でも、64ビット版をインストールすることは可能ですが、文字通りクリーンインストールですので、ファイルや設定、アプリなどは引継ぎができず、もともと入っていたアプリは当然ですが再インストールが必要になります。

Windows 10 へのアップグレード: FAQ

の、"32 ビット版の Windows から 64 ビット版の Windows 10 にアップグレードすることはできますか" のところにもある通りです。

ですので今回はあくまでも、32ビット版のOSをご利用で、このUpgrade用のメディアを作成するという前提で話を進めてまいります。


2) "ツールを今すぐダウンロード(32ビットバージョン)" をクリックして、保存先にわかりやすい場所を選択します。今回はデスクトップにしておきました。
仮に "保存" をクリックした場合には、通常は、"ダウンロード" フォルダに保存されているはずです。保存したはずなのにどこに行ったか分からなくなった...という場合には、エクスプローラーを開いて、ダウンロードフォルダを確認してみてください。
20150811-1-1.jpg 20150811-1-2.jpg


【メディアを作成する】

1) ダウンロードした、"MediaCreationTool.exe" をダブルクリックして起動します。

2) 前回同様、"実行する操作を選んでください" という画面がでます。今回は、"他のPC用にインストールメディアを作る" を選択し、"次へ" をクリックします。
20150811-1-3.jpg

3) "言語"、"アーキテクト"、"エディション" を選択します。
エディション:Windows 10 Home か、 Windows 10 Pro かを選択します。
* Windows7 Home Premium、Windows 8.1 の場合には、Windows 10 Home となります。
* Windows7 Pro、Windows 8.1 Pro の場合には、Windows 10 Pro となります。
アーキテクチャ:ダウンロードのところでも書きましたが、ご利用の32ビットOSをご利用で、このUpgrade用として作成するのであれば、32ビット(x86) を選択します。そして、"次へ" をクリックします。

20150811-1-4.jpg

4) 続いて作成するメディアを選択します。今回は、"USBフラッシュドライブ" をクリックします。3G以上の未使用のUSBメモリをご用意いただき、この段階で挿入しておきます。
メディアが挿入されていない場合、次の画面に行ったときにメディアが見つからないというエラーが表示されます。仮に表示されても、メディアを挿入して、画面にある更新をして再検索させれば問題ありません。うまく検出されない場合には、ひとつ前の画面に一旦戻ってから、USBメモリを挿入し、再度進んでみてください。

20150811-1-5.jpg

5) メディアが認識されていれば、"次へ" をクリックして書き込み開始になります。

20150811-1-6.jpg


6) "Windows 10 をダウンロードしています"、"ダウンロードを検証しています"、そして "Windows 10 のメディアを作成しています" の順で進んでいきます。

20150811-1-7.jpg 20150811-1-8.jpg
20150811-1-9.jpg

7) 最後に、"USBフラッシュドライブの準備ができました" となれば "完了" をクリックして終了です。

20150811-1-10.jpg

8) ちなみに、作成されたUSBメディアの中は以下のような構成になっておりました。

20150811-1-11.jpg

ということで今回はUSBメディアの作成について取り上げてみました。次回はISOファイルの作成について確認してきます。


<参照>
Windows 10 へのアップグレード: FAQ

posted by クリック at 10:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック