さて今回は、MediaCreationToolを利用してのアップグレードについて、とにかくなるべく多くのキャプチャー画像とともにご紹介いたします。(多少、撮れなかったものや、撮り漏れたものもあるかもしれませんが、予めご了承ください)
【MediaCreationToolをダウンロードする】
1) まずは、ダウンロードページにアクセスしてみましょう。
・Windows 10 のダウンロード(日本語)

2) 画面下部の、"ツールを今すぐダウンロード (64 ビット バージョン)" をクリックします。(もちろん、現在32ビットOSをご利用の場合には、32ビット版をダウンロードしてください)

3) "名前を付けて保存" を選択して、デスクトップなどわかりやすい場所に保存します。今回はデスクトップに保存してみました。


【アップグレードを開始する】
1) ダウンロードした "MediaCreationToolx64.exe" をダブルクリックして実行します。今回は、"このPCを今すぐアップグレードする" をクリックして進みます。

2) ダウンロードが開始され、完了すると、ファイルの検証が始まります。そして "メディアを作成しています" という表示に変わっていきます。



3) ダイアログが消えて、"準備中" という表示に変わっていきます。

4) 続いて、"更新プログラムのダウンロード"、再度、"準備中" となったうえで、"ライセンス条項"への同意画面に進みます。



5) その後再度更新プログラムのダウンロードが開始されます。



6) 続いてインストールにあたって、引き継ぐデータの確認画面になります。"引き継ぐものを変更" をクリックすれば変更が可能です。


7) 引き継ぐ内容が確定したら、これからがインストールです。

8) PCの再起動も含めここから更新が開始されます。




9) いよいよ仕上げに入ります。



10) 最後のセットアップ画面に入ります。




11) そして完了しロック画面が登場!
ロック画面が登場しました。画面をクリックしてユーザー名をクリックしてログインすれば、Windows 10 のデスクトップ画面が表示されます。新しいWindows 10の世界をご堪能ください。

ということで、今回は、MediaCreationToolを利用したUpgradeをご紹介しました。
なるべくたくさんインストール過程の画像をキャプチャーしたつもりです。
こんな感じで進むんだな?と参考にしていただければ幸いです。
ちなみに今回使用したPCは、DELL VOSTRO 1540 というノートPCでした。
【関連する記事】
- Windows 10 への無償アップグレードが完全に終了
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!