
ご覧いただくとお分かりになると思いますが、Windows 8.1の時に、Microsoft Sharepoint Designer2007を導入して、Microsoft Picture Manager がインストールされていたPCを、今回、Windows 10にUpgradeしたもので、当然ながら、Windows 10のプログラムのアンインストール画面を開いてもきちんと、"Microsoft Sharepoint Designer2007" の項目が見受けられますね。
そして、スタートボタンから、すべてのアプリとたどって開いてみると、"Microsoft Office" という項目のところにありました。

でさっそく起動....

ご覧いただければお分かりのように、きちんとMicrosoft Picture Managerは、Windows 10 上でも正常に動作するようです。
こちらのソフトまだまだご利用の方は多いようなので取り上げてみました。
【関連する記事】
- Word for the web に追加されている新しい機能
- iOS 向け、Microsoft 365 app で、PDFファイルの結合が可能..
- Microsoft 365 アプリの画面サイズ 〜 画面解像度によっては画面から..
- Word や、Excel、Outlook などの Office 製品を起動したら..
- サポート対象外の macOS では、OneDrive Apps は動作しない
- Microsoft Designer を使ってみる!
- Microsoft Designer がパブリックプレビュー版になってだれでも利..
- Microsoft Designer がやってきた!
- 「Microsoft 365」アプリ とは?
- Office 2019 のストアアプリ版の新規提供が終了