一番の問題は今使っているPCがUpgradeできるかどうか?
現在使用しているOSが、Windows7 SP1か、Windows8.1Updateが動作していることは当然ですが、仮にこれらが動作していたとしても、ハード的なスペックの問題もあります。
またUpgradeによって、Windows Media Centerが削除されるとか、Windows Updateによる更新プログラムが自動的に適用されるようになるとか、改めて確認しておいた方がいいことがたっぷりと掲載されています。
他にも、Windows Live Essentialsがインストールされていると、OneDriveアプリケーションが削除されてWindows10に搭載のOneDriveに置き換えられるなど....
・システム要件
・重要な注意事項
・削除される機能
・特定の機能を使用するための追加要件
・エディション別のアップグレード
・Windows 10 がサポートする言語
といった項目について触れています。
リリースが近づいている今だからこそ、もう一度その仕様はチェックしておいた方がよさそうですね。
また以下の Microsoft Virtural Academyでは、セッションの模様(2015年5月26日、27日に開催された de:code 2015の時の、模様の一部)が動画で見ることもできます。こちらもぜひご参考になって見てください。
・Windows 10 新機能 第 1 弾/Microsoft Virtual Academy
<参照>
・Windows10の仕様/Microsoft
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2023-07-1 スクリーンショットの撮り..
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-2 検索ボックス 〜 Win..
- Windows 10 は、Ver.22H2 で終了。いよいよ Windows 1..
- ダウングレード権 〜 OS 編
- ダウンロード版 Windows 10、2023年1月31日に販売終了 !
- いよいよサポート終了まであと半月となった "Windows 10 Ver.21H..
- タスクバーが応答しなくなる
- Windows Update と イネーブルメント パッケージ
- Windows 10 22H2 の配信がスタート!
- KB5017380 が Windows 10 向けにリリース