まだサービスが開始されているわけでもありませんが、先日公開されたBuild10162からは、日本語版にもこれが反映されるようになりました。
Build10159で確認した際にはまだ日本語版にはこれがなく、"Network Beta" という名称ものがあったので、おそらくこれだったのかもしれませんね。

スタートボタンから、すべてのアプリとたどっていくと。。。。

まだ簡単な説明が表示されるにとどまっています。
【 Microsoft Wi-Fiとは? 】
さてこの "Microosft Wi-Fi" ってなに?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。
Microsoft Wi-Fiのアイコンをクリックすると、その概要が表示されます。
"ホテル、空港、会議センターなど、一般的なWi-Fiスポットでオンラインに接続しましょう。Microsoft Wi-Fiをご購入いただくと、対象範囲内であればどこでもWi-Fiがご利用いただけます"
とあるように、いわゆる公共の無線LANの接続サービスのようなもののようです。
例えば、"エコネクト" や "ワイヤレスゲート" のように月数百円を支払うことで駅、空港、ファストフード、カフェ、商業施設などのWi-Fiスポットを利用できるサービスがありますが、これと同じようなもののようです。
ただし、エコネクトやワイヤレスゲートのように国内に限られるのではなく、世界中で利用できるというのは便利なものかもしれませんね。
国内はまだまだこうした公共無線LANは整備されていませんが、今後、東京オリンピックを目指して進む中で、こうした分野も整備されているものなのかもしれません。利用できる場所が増えれば、利用者も増えるでしょうね。
これから提供されようとしているMicrosoft Wi-Fi。従来のSkype Wi-Fiを改称したものとも報道されているものもありますが、今後の情報に注目していきたいところです。
・Microsoft Wi-Fi公式サイト(準備中)
ちなみに、公式サイトらしきものがありましたが、まだ準備中のようです。
<参照>
・Microsoft Wi-Fi公式サイト(準備中)
・Microsoft Wi-Fi makes an appearance in Windows 10 build 10158
・全世界1000万か所、MicrosoftのWi-Fiホットスポット「Microsoft Wi-Fi」が近日中にスタート予定であるという情報が流出/Gigazine
・MS、「Skype WiFi」を改称した新サービス「Microsoft Wi-Fi」を準備中/ZDNetJapan
・Microsoft leaks plan for worldwide Wi-Fi network/Fortune
【関連する記事】
- Windows 10 のサポート終了にともなう「ESU」という選択肢 〜 気にな..
- Windows 10 の古いPC(古いCPU)では、一部のアプリが動作しない
- KB503441 の更新プログラムがインストールできない
- Windows 10 から、"ペイント" が消えた?
- 「このデバイスのセキュリティ設定が変更されたため...」と表示されて、サインイン..
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 6
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 5
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 4
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 3
- Windows 10 にも、Copilot がやってくる Part 2