

通知領域に出てくるところにはなくても、カスタマイズをクリックしたりすると、プログラムは削除したのに、通知領域にエントリーが残ってしまうことがあります。
削除したはずなのに、表示されてたりすると気になりますよね...

さてそんな場合の対処法ですが、すでにプログラム自体は削除されておりますので、問題はないはずですが、削除されずに残ってしまった、この通知領域のエントリーを削除するにはレジストリのエントリーを削除あるいはリネームする必要があります。
レジストリの該当キーを削除やリネームすれば再構築されるので、すでに削除されてないものであれば表示されなくなるということになります。
今回はMSのサポート情報にもありましたリネームという形での対処方法を検証してみました。
【対処法】
1) まずは、Windowsキー + R にて、 "ファイル名を指定して実行" の画面を表示して、"regedit" と入力しOKします。

2) そして以下のキーの場所まで移動します。
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Classes
¥Local Settings¥Software¥Microsoft¥Windows
¥CurrentVersion¥TrayNotify
3) 今回は削除ではなくリネームで試してみました。
削除あるいはリネームする項目;
PastIconStream
IconStream
の二つを、頭に#などを付けてリネーム。


4) 削除あるいはリネームした場合には、一旦、Exploreを再起動する必要があるため、Explorer.exeをタスクマネージャーから停止して、再起動します。もちろん、PCを再起動しても構いません。

5) タスクマネージャーのファイルメニューから、"新しいタスクの実行" とクリックし、ファイル名に、"explorer.exe" と入力し起動しなおします。

6) リネームあるいは削除前と比べていただくとお分かり頂けると思いますが、通知領域のカスタムをクリックして開いても余計なアイコンがなくなっていますよね。(左:修正前 右:修正後)


今回の操作ですが、レジストリを調整する作業になりますので、必要に応じて、事前にレジストリのバックアップを取るなど、くれぐれもご注意の上お試しください。
<参照>
・通知領域から過去の項目を削除するには/WindowsXPの場合
・Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方法
・Windows 7 の通知領域アイコンの項目を削除したい
【関連する記事】
- 【解決】KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくな..
- KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくなる Pa..
- KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくなる
- Windows 7 サポート終了
- タスクマネージャーに "閉じる" ボタンがない
- Windows 10 への移行を促すメッセージが表示される
- KB4074598 によって、ICカードリーダーが認識しない
- KB4074598 が原因で、Qosmio AV CenterでTVが視聴できな..
- Tablet PC入力パネル というツールが消えない
- "Windowsセキュリティセンターサービスを開始できません" と表示される
レジストリ名前変更(or削除)→ログオフ→ログイン
では元通りの不要なものが消えていない操作前の通知リストのままになってしまう
(レジストリも元通り)ときがありました。
その場合は
レジストリ名前変更(or削除)→タスクマネージャ→プロセスタブから"explorer.exe"終了→Shift+Ctrl+Del→(画面右下)ログオフ→ログイン
の流れだとちゃんと消えました
どうやら、エクスプローラが処理前の状態を維持したまま該当のレジストリをログオフで終了時に更新しているのではないかと思いますが・・・(で、結局処理前と同じ状態で立ち上がる)
エクスプローラを終了させてからログオフすれば狙い通り一回クリーンになってから再構築されるのではないかと
この記事のおかげで無事削除できました。
ありがとうございます。