今年もシーズンが迫って、確定申告のサイトにアクセスされる方も大勢いらっしゃるかと思います。
昨年は何の問題もなくアクセスできたe-Taxのページが、どうやっても表示できない。確定申告のページから、"パソコンで確定申告等を作成される方(確定申告書作成コーナーへ)" をクリックすると、"Internet Explorerではこのページは表示できません" となってしまうことがあります。
これは、今までに何度も取り上げてきました、PC側のセキュリティの設定の問題が要因です。この問題自体は、PCのみに限ったことでもなく、またWindowsに限ったことでもありません。どんなデバイスを利用してたとしても、設定がきちんとできていないものでは発生しうるものです。また設定はレジストリを変更してしまうという方法もありますが、そうした場合を除くと、基本的には、ブラウザなどソフトごとに行う必要があります。
インターネットもつながって、ホームページも普通に見られるのに....
特にWindows Vistaなどちょっと古めのPCなどをご利用の場合には、注意が必要です。決して、現時点でWindows VistaやInternet Explorer9がサポートされなくなったというわけではありません。
さて対処法ですが、どうしてそうなるのか?
インターネットオプションの以下の設定を確認します。
・ツール(右上の歯車のアイコン)>インターネットオプション>詳細設定タブ と開きます。
・"設定" の中の、"セキュリティ" の中で、"SSL2.0" や "SSL3.0" が有効になっていませんか?
ここが原因です。なのでこちらを以下のように設定を変更します。
SSL2.0やSSL3.0のチェックをはずして、"TLS1.0を使用する" のみを有効にしOKでとじて、一旦、Internet Explorerを再起動します。
すると上記の様にアクセスできるようになります。
これは昨年の10月15日に発覚した "Poodle" という不具合により、各種サービスを提供しているサーバー側がそれに対応した結果、PC側でも、これに対する設定がされていないと接続できなくなってしまうというものです。
これが発覚した後、いろいろなホームページで、対応が進んでいたんですが、こうした関連サイトに接続する機会がない場合には、今回の様に確定申告のページが表示されないってっことで、改めて気がつくケースも多々あるのかもしれませんね。
参考までに、e-Taxのページの利用にあたっての推奨環境は以下の通りです。
・e-Taxサイト利用のための推奨環境
<参照>
・Poodle対策はお済ですか?
【関連する記事】
- Microsoft アカウント、Google アカウントなどで利用できる容量
- Yahoo マップが表示されない
- 【広告記事】ユーザー行動分析プラットフォーム「Amplitude」
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- Google Chrome を起動するとホームページが "Bing" に変わって..
- FTP を利用したファイル転送ができない
- アカウントが削除されるまでの期間
- Zoom の Meeting クライアントの削除ツール
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる Part 2
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる
お使いのOSはXP・IE8ではないですか?
(Windows7ではエラーメッセージにTSLを有効するとでます。)
他の方でも悩んでる方がいると思うので
OSなどの情報をキーワードとして追加しておけば
このページにたどり着けると思います。
参考まで