2014年12月20日

クリップアートの検索画面で "Bingの検索結果を含める" に変わった

これは以前にもご紹介しました、クリップアートの終了に伴う仕様変更のようですね。従来だと、以下のように、 "Office.comのコンテンツを含める" となっていたものが、現在は、 "Bingの検索結果を含める" に変わりました。
以前の例。

20141220-1.jpg

そして、現在のWord2010(Office2010)の例です。

20141220-2.jpg

さて、Bing検索で検索されるコンテンツですが、Office Blogsに寄れば、"クリエイティブ コモンズ (英語) のライセンス システムに基づく著作権フィルターを使用しています" とのことで、実際に利用するに当たっては、個別に、"画像のソースへのリンクが提供されるので、画像のソースと適用されているライセンスを確認し、ユーザーの用途がライセンスに準拠しているかどうかを調べることが可能です" とありますが、"著作権などにご配慮いただきながら、お客様の責任においてご利用いただきますようお願いいたします" とあるように、利用に際しては、用途によっては、自分で著作権などを確認して利用する必要があります。

【クリエイティブ コモンズとは?】
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

詳細は上記サイトをご参照ください。先ほども引用させていただきましたが、Bingの検索はこのクリエイティブ コモンズのライセンスシステムに基づく著作権フィルターが利用されています。

ということで、検索結果はものによって、従来のクリップアートのような、Microsoftが提供するものではないため、利用に際しては注意が必要です。

<参照>
クリップ アートの提供を終了し、Bing イメージ検索に移行/Office Blogs
posted by クリック at 22:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Officeツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック