その第一回が、Fire Fox。さっそく設定を確認してみましょう。
1) FireFox を起動し、アドレスバーに "about:config" と入力します。"細心の注意を払って使用する"をクリックしてすすみます

2) Configの画面が出たら、 "security.tls.version.min" を入力して検索します

3) "security.tls.version.min" をダブルクリックして開きます
4) 値が、"0" になっているので、"1" 以上にします

5) 設定後は以下のように変更されます

<値の詳細>
下記で参照させていただいた、"mozillaZine" のHPにもありますが以下の通りです。
0: SSL 3.0が最低値
1: TLS 1.0が最低値
2: TLS 1.1が最低値
3: TLS 1.2が最低値
となります。
ちなみに、"security.tls.version.max" の値は、ご覧いただければわかるかと思いますが、"3" となっておりました。
またMozillaJapanのブログによれば、2014年11月公開予定の次のバージョンからは、SSL3.0はサポートされなくなるようです。
<参照>
・Security.tls.version.*/mozillaZine
・SSL 3.0 の POODLE 脆弱性への対応について/Mozilla Japanブログ
・SSL 3.0 の脆弱性対策について(CVE-2014-3566)/IPA
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..