Windows Liveメールを起動しようとした時に、"開始しています" となってそこから進まないことがあります。
・Windows Liveメールが起動しない時、修復するための3ステップ
上記にあるように、修復したり、入れなおしたりするのも方法で、最終的に入れなおせば問題なく起動できることも多いようですが、それ以外にも以下の場所にあるカレンダーファイルの再構築で改善するケースも確認できましたので、ご紹介いたします。
これは、
C:¥Users¥(ログインユーザー名)¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows Live Mail
と開くとある "Calendars" フォルダを削除、あるいはCalendarOldのようにリネームします。
その後、通常通りWindows Liveメールを起動すると、このCalendarフォルダは再構築されます。
もちろんこれ以外にも起動できないパターンはあるかと思いますので、あくまでもこういう事例もあるということでのご紹介です。
"開始しています" となって進まない場合には、Windows Liveメールのログファイル "WindowsLiveMail.log" (C:¥Users¥ログインユーザー名¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows Live Mail¥WindowsLiveMail.log)を確認してみると、意外に、そこにヒントがあったりするのかもしれません。
2014年08月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック