もちろんプロバイダー側の制限により、1通当たりのサイズが制限されている場合もありますが、今回ご紹介するものは、Outlook側の制限によるケースです。
そんなに大量にデータを添付して送ること自体がちょっと考えものなんですが、こうした制限のことに気が付かずに、メールに添付して何でも送ってしまおうと考えるのは、慣れない方ではよくあること。
夏休みにお出かけになっていっぱい写真を撮って、それを友達に送ろうとして制限がかかって送れない...ありそうですよね。
メールソフト側の設定もそうですが、ご利用のプロバイダー側の制限にも引っかからないように注意してください。
以前にも取り上げましたがもう一度見ていくと...
代表的なプロバイダーの1通当たりの容量:
@nifty:20Mまで
OCN:ウィルスチェックサービス利用時 10M Webメール 100M
so-net:20M
J:COM:20M
Gmailなど他のWebメールサービス:
Gmail: 25Mまで
Outlook.com: 25Mまで
Yahooメール: 25Mまで
と、まぁどこも大差はありません。ですから、Outlookでの制限も、妥当なところです。
一応、Outlookについては、レジストリを調整すれば、変更も可能です。レジストリを調整してもプロバイダー側の制限に引っかかるケースもありますのでご注意ください。
詳細は、以下の、"Outlook 2013 での大きな電子メール メッセージに添付ファイルを追加するときに」添付ファイルのサイズが制限を超えています」エラー" のサイトをご参照ください。30Mに変更する一例がご覧いただけます。指定したサイズに制限する、あるいは制限を一切しないということも可能です。
またあくまでもレジストリを調整する必要があるので、くれぐれもご注意ください。
<参照>
・Outlook 2010 で、電子メール メッセージにサイズの大きい添付ファイルを追加すると、エラー "添付ファイルのサイズが最大値を越えています" が表示される
・Outlook 2013 での大きな電子メール メッセージに添付ファイルを追加するときに」添付ファイルのサイズが制限を超えています」エラー
・他のユーザーにサイズの大きなファイルを送信する
・添付ファイルを追加する/Gmailヘルプ
・メール1通の容量制限 /Yahoo!メールヘルプ
【プロバイダーの例】
・20MBを超えるメール(添付ファイル含む)が送信できません。対処方法を教えてほしい/@nifty
・メールの送受信ができない/OCN
・基本メールボックスの容量と保管期間/so-net
・ZAQでのメール送受信の際に容量制限はありますか?
【関連する記事】
- Microsoft Outlook の起動時に "アイテムを開いている間に Ou..
- Outlook のメール上に貼られた "file://〜" へのアクセスができな..
- 受信したメールの文面に取り消し線が引かれてしまう
- 新しい Outlook for Windows のプレビュー展開が本格的にスター..
- Microsoft Outlook で、"テキスト予測" の機能が利用できない
- Microsoft Outlook の UI と その設定
- スケジュールの確認がワンクリックで! Outlook for mac に搭載され..
- Outlook でスレッドの一覧がスクロールできない
- 続々と登場する "Outlook" を再度確認してみた
- プロファイルを切り替えて仕事用のアカウントと自宅用のアカウントを使い分ける