Windows Defender Offline を利用する Part1
今回のPart2では、実際にこのメディアを利用してスキャンをする手順についてご紹介いたします。
1) メディアからブートする
CD、DVD、USBなどの各メディアからPCをブートさせるわけですが、手順はPCによってまちまちなので、詳細は各PCメーカーのホームページなどでもご確認ください。
また、"Windows Defender Offline: FAQ" などもご参照ください。
一般的には、メディアをセットしてPCを起動。(一度PCを起動しないとメディアがセットできない場合もあります)
起動時に、F12キーなどを押して、ブートデバイスの選択画面に入って変更する必要がある場合もあります。
またメディアを挿入して、画面に、CDやDVDなどで起動する場合には、何かのキーを押すように出てくる場合もあります。
ブートが成功すれば、"Windows is loading files..." とはじまります

2) スキャンの開始
起動すると、ファイルの読み込みが開始され、"Starting Windows" と表示されたのち、Windows Defender Offlineの読み込みが開始されます。

しばらくすると、Windows Defenderの画面が表示され、クイックスキャンが開始されます。


終了後は、Windows Defenderを閉じるボタンで終了させれば、自動的にPCの再起動が始まります。
<参照>
・Windows Defender Offline とは
・Windows Defender Offline: FAQ
・Windows Defender/Windows7
・Windows Defender Offline とはなんですか?
・Windows Defender Offline 概要
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..