さてこのWindows Defenderには、Offlineでもチェックするためのツール、Windows Defender Offline が用意されているのはご存知でしょうか?
参照させていただいた、[Windows Defender Offline: FAQ] の冒頭にもあるように、このソフトは、"PC をスキャンして、マルウェア対策プログラムによって検出されない可能性があるルートキットなどの巧妙なマルウェアを除去することで、PC を保護"([Windows Defender Offline: FAQ]より引用)するためのものです。
2回にわたってその導入から利用までの流れをご紹介させていただきます。
さて、1回目はダウンロードとメディアの作成までについて。
【必要なもの】
まずダウンロードの前に、
1) USBフラッシュメモリ(250Mb以上)、あるいは空のCD/DVDを用意する
2) ダウンロードとメディアの作成はマルウェアに感染していないPCを利用すること
といった点にご注意してください。
また最近は普通にUSBブートが可能なPCが増えているとは思いますが、USBブートが利用不可なPCでは、USBメディアを利用することはできませんので、空のCDやDVDをご利用ください。
【Windows Defender Offlineをダウンロードする】
さてでは実際にダウンロードの流れを追っていきます。
1) "Windows Defender Offline とは" をクリックして移動します
2) ご利用のOSに応じて、"32ビットバージョンのダウンロード" あるいは "64ビットバージョンのダウンロード" をクリックします

3) 画面下部に、"実行"、"保存"、"キャンセル" のボタンが表示されます。今回はこのまま実行にて、作成していきます。ただし、PCの状態によっては、一旦デスクトップなどわかりやすい場所に保存してから、実行していただいてもいいかもしれません。直接実行してうまくいかない場合には、一旦保存してから実行してみてください

4) プログラムが実行されると、セットアップに必要な環境の確認画面がでます。問題なければ、そのまま "次へ" をクリックして進みます

5) ライセンス条項のところは、"同意します" をクリックします。当然ですが、"同意しません" をクリックすると作成はできません

6) "起動メディア"の選択画面ですが、一応3種類選択が可能です。USBフラッシュドライブや、ISOファイルとして保存することも可能ですが、今回は、"空のCDまたはDVDを使用します。" にて進みます

7) 先ほどの画面で、"次へ" を押したときに、すでにメディアがセットされていないような場合、以下のようなダイアログが表示されますが、予め用意したCDやDVDなどのメディアをセットして、"再試行" をクリックすれば、作業は続行されます

8) 必要なファイルのダウンロードから、メディアへの書き込みといった、4工程の作業が開始されます

9) 終了すると、"インストールが完了しました" というダイアログが表示されますので、"完了" をクリックして終了します

という流れで、Windows Defender Offlineのディスクが完成しました。
注意)このWindows Defender Offline ですが、今回は、USBブートができないケースも想定して、CD/DVDを利用した方法で、ご紹介させていただきました。しかし、FAQ の "以前 Windows Defender Offline を使ったときに作成した CD または DVD を再利用できますか?" のところにもありますが、作成されたCDやDVDにはマルウェアを検出する定義ファイルが含まれておりますので、CD-Rなどに書き込まれたものの場合、この定義ファイルが更新できないため、ご利用になる際に都度新しく作成していただく必要があります。
次回、Part2では、Windows Defender Offline の実際の利用方法についてご紹介いたします。
<参照>
・Windows Defender Offline とは
・Windows Defender Offline: FAQ
・Windows Defender/Windows7
・Windows Defender Offline とはなんですか?
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..