今回は、そんなOffice2013の既知の問題について紹介されているサイトをご紹介させていただきます。
現段階で回避策があるもの、そしてないものとまちまちですが、現在発生しているトラブルが、既知の問題なのか? 確認する上では役立つかと思います。
・Office 2013 の既知の問題
・Office 365 の既知の問題
・Office Web Apps の既知の問題
何か使っていておかしいぞ?と思ったら一度確認してみてください。内容によっては回避策も提示されています。
また、回避策がない場合にも、既知の問題ということがわかるだけでも、あとは対応待ちっていうことで、多少は気分も落ち着く....かな?
また先日報道されておりましたが、6月に提供された月例パッチによって、Office2013のClick-to-Run が正常に機能しなくなるケースが確認されているようです。
報道によれば、影響を受ける人は、"Microsoftのユーザーベースの1%未満" とのことですが、仮にこれが要因で起動できなくなった場合には、プログラムの再インストールが必要になるようです。
このケースで削除される場合には、Fix Itを利用したアンインストールが推奨されているようです。
<参照>
・月例パッチ適用後に「Office 2013」の「Click-to-Run」に不具合--一部ユーザーが報告
【関連する記事】
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました
- 「Microsoft アカウントですべてをまとめる」という画面で、"続ける" が..
- まもなく終了する Office 2016/2019 の Microsoft 36..
- Microsoft 365 Copilot の利用と概要
- モバイルデバイスから、直接 Office の各アプリに画像を挿入できるようになる..