Web版の無料Office。当然デスクトップ製品と比べて制限や制約があるのは仕方ないことですが、その違いをよく心得て利用することで、よりスムースに、そして誤解のない使い方ができるというものですね。
さて今回は前回に続いてWord Onlineについて。前回紹介した縦書きレイアウトや脚注など以外にもいろいろな部分での制限があったりします。
【ツールバーの比較】
まずは一番最初の見た目の違いになる、メニューなどの違いから。
上がWord2013のもの、下がWord Onlineのもの。明らかに機能の違いがあることがわかりますね。

Word2013のタブ部分

Word Onlineのタブ部分
一見しただけでこれだけの機能に違いがあるわけですから、制限されていることが沢山あることはお分かり頂けると思います。
【機能の違い】
さて、タブのところでは、見た目だけでしたが、ここで一番気になる機能の違いについて。ただし内容が多岐にわたり、長くなるので、詳細は、以下で参照させていただいた "Word Online" のところをご参照いただくとして、概略のみご紹介いたします。

特に、上記にあるように "Word Online と Word 2013 デスクトップ アプリで使用可能な機能の比較" のところでは、Word2013で利用できて、Word Onlineでは利用できない機能などがわかりやすく整理されています。
実際に使いだすと気が付く部分って結構あるかもしれません。たとえば印刷をしようとした時のながれ。Word Onlineで印刷する場合には、ファイルから印刷をクリックすると、一旦PDFに書き出しが行われます。そして生成されたPDFファイルを開いて、印刷することになります。

決してブラウザの画面のメニューから印刷をしたりはしませんので注意が必要です。
そんな、Word2013とWordOnlineの違い。概略のみご紹介させていただきました。詳細は、以下にもありますが、Word Online のところをぜひご参照ください。
次回は、Excel Onlineについて取り上げてみたいと思います。
<参照>
・ブラウザーと Word での文書の使用の相違点
・Word Online
【関連する記事】
- Microsoft 365 Family を利用したアプリのインストール
- いよいよ販売がスタートした「Microsoft 365 Family」
- 家庭向けサブスクリプション「Microsoft 365 Family」が7/19..
- Microsoft 365 管理センターにソフトウェアアップデートのページが登場..
- フォントの選択画面が変わった Office for the web
- 1つのブラウザで 複数の アカウントに同時にサインインができるようになります
- Microsoft 365 で Visio for the web が利用可能に..
- 法人向け Office.com のポータルサイトの画面が一新!
- OneDrive と、office.com 〜 アプリで使用可能なファイルサイズ..
- Microsoft 365 Personal キャッシュバックキャンペーン
間もな..