相変わらず多いAdobe Flash Playerの脆弱性ですが、緊急性の高い更新のようなので、Updateの案内が表示されたら、早めにUpdateしてください。
基本的には現在配信されている最新のもの、Ver.13にUpdateしないといけないようです。
ちなみに、複数のブラウザをご利用の方は、ブラウザごとにUpdateが必要になることもあります。
<参照>
・Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB14-09)(CVE-2014-0506等)
・Security updates available for Adobe Flash Player
【関連する記事】
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..
- McAfee から、迷惑メール対策機能がなくなった
- 迷惑メール対策を考える (1) 〜 迷惑メールとは?
- Mac 版 McAfee で、ファイアーウォールが "警告!"と表示される
- Google のログインで、2 段階認証がデフォルトに!