ダイヤルしない/ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする/通常の接続でダイヤルする という選択肢がない【IE11】
以前このブログでも取り上げましたが、IE10までと、IE11では、インターネットオプションの接続タブを開いた時に、設定できる項目が変わっています。
IE11からは、"通常の接続でダイヤルする" が選択できなくなっています。つまりブラウザ(IE)を起動しても、自動的にPPPoE接続を起動してくれなくなってしまったんですね。
同様に、Windows8.1になると、IEもVer.11が標準搭載のブラウザになってしまい、Windows8+IE10の時のようにはいかなくなってしまいます。
<どんなケースで発生するか>
1) OS:Windows7 あるいは Windows8.1
要するに、IE11がインストールできる環境ということになります
2) ブラウザ:Internet Explorer11にUpdateされた場合
3) PPPoEクライアントソフトが導入されていない場合
4) 光回線終端装置やVDSLモデムなどのみの利用で、ルーターをご利用でない場合
<対処法>
1) NTTの回線であれば、PPPoEクライアントソフトウェア(フレッツ接続ツール)を導入する
Bフレッツ、フレッツ・ADSL 「フレッツ接続ツール」ダウンロードページ
2) PPPoE接続のショートカットアイコンを作成するなど、そうしたアイコンなどから予め接続した上で、ブラウザなどを起動する
3) 有線あるいは無線タイプのブロードバンドルーターを導入。ルーター内にPPPoEの設定を作成し利用する
4) IEをバージョンダウンして、IE11から、IE10などに戻す
いずれにしてもひと手間、必要になってくるわけですね。
【関連する記事】
- いよいよあと数時間で、Internet Explorer 11 の完全無効化へ
- Internet Explorer 11 がいよいよ無効化へ
- 2つの Internet Explorer 11
- Internet Explorer 11 のサポートが終了
- 動画サイトの利用環境
- Internet Explorer を起動したら、下部に、Microsoft E..
- IE11での Office for the web のサポートが終了、アクセスで..
- Internet Explorer 11 で、PDFファイルが開けない
- Internet Explorer のサポート終了は、プラットフォームにもよる
- Internet Explorer のサポートは、2022年6月15日に終了