今まで見慣れたホームページが、ある時から、開いてみたらまったく身に覚えのないページに変わってしまった....
そんなご経験はありませんか?
よくある例で言えば、
HAO123
Delta Search
aartemis.com など
そんな場合には、通常以下の手順で元に戻せるか確認してみてください。
1) インターネットオプションのホームページの設定を変更
一番単純なケースですが、ここに登録されたアドレスを、お好きなものに再登録しなおします。

2) アドオンの確認及び無効化
ツール>アドオンの管理 と開いて、"すべてのアドオン"を表示させ、不審なアドオンを見つけて、まずは無効化、その後プログラムのアンインストールにて削除。

3) IEのリセット
ホームページの設定を書き直し、アドオンのチェックただけでは再度元に戻ってしまうようなケースでは、無効にしきれないアドオンなどの影響もあるため、一度、インターネットオプションを開いて、リセットをかけてみます。


その際、"個人設定を削除する" も、チェックを入れておきます。
このリセットによってIEの状態は初期状態に戻るため、一部のサイトでは、再度ログインや機能の追加などが必要になることもあります。
4) タスクスケジューラーに不審なエントリーがないか確認
タスクスケジューラーにエントリーがあったりする場合、一旦削除されてブラウザの設定が元に戻っても、PCを再起動したりすると、また元のおかしなページに戻ってしまうケースがあります。

5) レジストリを確認してみる
IEのホームページの設定は、レジストリ上にも書き込まれています。IEの設定画面だけで改善がない場合には、レジストリも確認してみてください。

HKEY_CURRENT_USER>Software>Microsoft>Internet Explorer>Main
と開いて、"Start Page" のところを確認し、おかしなものになっていたら、そのエントリーをダブルクリックでひらいて、"値のデータ" のところに記載されているアドレスを変更します。
6) IEのショートカットのプロパティを確認
今回、ちょっと盲点だな?と思われた部分ですが、IEのショートカットアイコンのショートカットタブを開いたときに表示される、"リンク先" のところに設定が改ざんされているケースがあります。通常ここはプログラムまでのパスがあればいいだけですが、その後に、"http://〜" とアドレスがあった場合には、そちらを削除してOKで閉じて直してください。

たとえば、一例ですが、リンク先のところが、
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" http://www.yahoo.co.jp/
と入力されている場合には、IE起動時にホームページの設定がYahooでなくても、このショートカットから起動したIEはYahooのページがトップに表示されるようになります。

また、こうして手作業で削除、修正していくほかにも、以下のようなツールを利用してチェックしてみてください。
・Autoruns for Widows
・Microsoft Safty Scanner
いずれにしても、リカバリとあきらめる前に、この際しっかり設定を確認してみてはいかがでしょうか?
単にリカバリするだけならそのあとでも遅くありませんので。
【関連する記事】
- いよいよあと数時間で、Internet Explorer 11 の完全無効化へ
- Internet Explorer 11 がいよいよ無効化へ
- 2つの Internet Explorer 11
- Internet Explorer 11 のサポートが終了
- 動画サイトの利用環境
- Internet Explorer を起動したら、下部に、Microsoft E..
- IE11での Office for the web のサポートが終了、アクセスで..
- Internet Explorer 11 で、PDFファイルが開けない
- Internet Explorer のサポート終了は、プラットフォームにもよる
- Internet Explorer のサポートは、2022年6月15日に終了
貴公の、教えのままに、対処しましたら、直りました、かつ、サクサク
動く様になりました。
本当にありがとうございました。
お礼まで、、、
草々