2013年08月21日

縦書きで入力した際、一部の文字が縦書きにならない

既に色々なところで取り上げられておりましたが、備忘録として本サイトでも取り上げさせて頂きました。

Windows8の環境下において、Wordやワードパッドなどのアプリケーションで縦書き入力した場合、三点リーダー(…)などの一部の文字が、正しく縦書きにならないことがあるようです。

この症状、Wordで発生しているからと言って、Word側の問題ではないようで、MSのサポートサイトによると、"Windows 8 の文字列描画ルーチンの変更により発生"(サポートサイトより引用)するもののようです。

以下にあるようにWindows8の修正プログラムをインストールすることで改善するようですので、本症状に該当される方は是非修正プログラムをインストールしてみてください。

<参照>
Windows 8 で、一部の文字の縦書きが正しく処理されない
posted by クリック at 11:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック