2013年07月25日

原稿用紙設定でフォントサイズを調整したい

原稿用紙設定は便利なのですが、ちょっと文字が小さい。おまけに、フォントサイズなどが変更できないような仕様になっています。
決まった枠組みの中にきれいに配置するためには致し方ないところもあるとも思いますが、過去にも、Word2007やWord2010でもとりあげましたが、今回Word2013で確認してみました。
20130725-10.jpg
結果、従来通り、アドインを無効にすることでフォントサイズなどの設定が可能になります。

1) ファイル>オプション と開いて、Wordのオプションダイアログを表示
20130725-11.jpg
2) アドインを選択して、"COMアドイン" の "設定" ボタンをクリック
3) "使用できるアドイン" のところにある "Microsoft Word原稿用紙アドイン" のチェックを外してOKで閉じます
20130725-12.jpg

こうすると、フォントサイズの変更や、拡張書式などが利用可能になります。

ただし、フォントサイズなどあまり大きくしすぎると、枠を超えてしまったりずれが発生したりするケースもあります。この場合、手動で細かく段落などの調整も必要になったりするので、設定が逆に面倒になってしまいますからご注意下さい。

原稿用紙設定でフォントサイズが変更できない【WD2007/2010】
posted by クリック at 11:34| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック