決まった枠組みの中にきれいに配置するためには致し方ないところもあるとも思いますが、過去にも、Word2007やWord2010でもとりあげましたが、今回Word2013で確認してみました。

結果、従来通り、アドインを無効にすることでフォントサイズなどの設定が可能になります。
1) ファイル>オプション と開いて、Wordのオプションダイアログを表示

2) アドインを選択して、"COMアドイン" の "設定" ボタンをクリック
3) "使用できるアドイン" のところにある "Microsoft Word原稿用紙アドイン" のチェックを外してOKで閉じます

こうすると、フォントサイズの変更や、拡張書式などが利用可能になります。
ただし、フォントサイズなどあまり大きくしすぎると、枠を超えてしまったりずれが発生したりするケースもあります。この場合、手動で細かく段落などの調整も必要になったりするので、設定が逆に面倒になってしまいますからご注意下さい。
・原稿用紙設定でフォントサイズが変更できない【WD2007/2010】
【関連する記事】
- メモ帳の自動保存機能が、通常バージョンに展開!
- ショートカットキーで、画像を選択する
- Office の基本操作 2023-06-1 Word の画面に画像を挿入したら..
- Word のデータが Kindle アプリで読めるようになる!
- Word に新たなショートカットキーが追加。Zoom機能がさらに身近に!
- テキストのみ貼り付けるショートカットが Word で利用可能になります
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- "Smart Save Reminder" で保存し忘れを未然に防ぐ機能が追加さ..
- Windows 版 Word に追加される新たな機能「トランスクリプト」
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..