今回は、英語表示でありながら、Windows Updateをかけてもこれが表示されず、さらに更新プログラムとして、IE10が何度も検出され、失敗してしまうケースを見ていくことにします。
【事象】
・Windows UpdateではエラーになりIE10のインストールに失敗する。 エラー 9C48
・更新プログラムを確認しても、IE9とIE9の言語パックのみでIE10がない。
それにもかかわらず、IE10は起動し、英語表示では動作する。
・IE10を更新プログラムから削除しようものにも、更新プログラムの一覧には該当項目がなく
アンインストールもできない。
【対策】
コマンドプロンプトにて、IE10を一旦削除。削除後再度IE10をインストールすることで、今回は改善にいたりました。
1) スタート>すべてのプログラム>アクセサリ と開いて、
コマンドプロンプトの上で、右クリックして、"管理者として実行" をクリックします
2) コマンドプロンプトの画面の中で、カーソルが点滅しているところに、
FORFILES /P %WINDIR%\servicing\Packages /M Microsoft-Windows-InternetExplorer-*10.*.mum /c "cmd /c echo Uninstalling package @fname && start /w pkgmgr /up:@fname /quiet /norestart"
をコピーして貼り付けていただいて、エンターにて実行します。
3) 削除が開始されると、 "Uninstalling 〜" という処理が始まり、数行にたような画面が出ますが、しばらく待ちます。
4) 終了後、念のため、一度IEを起動してバージョン情報などを確認してみてください。IE9など以前のバージョンに戻っていれば正常に完了したことになります。
5)次に、あらかじめ以下のところからダウンロードしておいた、IE10を実行し再インストール。
・Internet Explorer 10 のダウンロード
6) 今回は正常にインストールも完了しましたが、一応インストールが完了したら、PCを再起動などした上で、IEを起動し確認してみてください。
他にもうまくインストールができないケースもあるようですが、また何か事例があればご紹介させていただきます。
<参照>
・command line uninstall IE10 on W7(英語)
【関連する記事】
- いよいよあと数時間で、Internet Explorer 11 の完全無効化へ
- Internet Explorer 11 がいよいよ無効化へ
- 2つの Internet Explorer 11
- Internet Explorer 11 のサポートが終了
- 動画サイトの利用環境
- Internet Explorer を起動したら、下部に、Microsoft E..
- IE11での Office for the web のサポートが終了、アクセスで..
- Internet Explorer 11 で、PDFファイルが開けない
- Internet Explorer のサポート終了は、プラットフォームにもよる
- Internet Explorer のサポートは、2022年6月15日に終了