2013年04月26日

Windows8のメールアプリ

Windows8のスタートUIにあるメールアプリ。
サポートの仕事をしていても、比較的多い問い合わせが、このメールアプリをクリックすると、Microsoftアカウントのサインインの画面が出てきて使えないという問い合わせです。

もちろんMicrosoftアカウントでも、従来のHotmail.com, live.jp, outlook.com, outlook.jpといったアカウントであれば利用は可能なのですが、プロバイダーの発行するメールアドレスなどでは利用できないものも多く、Microsoftアカウントの取得の際に、現在ご利用中のプロバイダー発行のメールアドレスを利用してMicrosoftアカウントの登録をすると、ご利用のプロバイダーによっては、この部分だけ使えないことになります。

そこで困るのは、どのプロバイダーなら使えて、どれがダメなのか?
そして、何か他に対処法がないのか?
といった点です。

なかでも、どのプロバイダーならOKなのか?は、普段利用しているプロバイダーのメールアドレスであっても、なかなかわからなかったりします。
ということで、今回参照させて頂いたページにはそのまま使えるもの、また使えない場合には、別途取得したoutlook.comアカウントで、POPを設定する方法などが紹介されております。

是非ご参照ください。


-------

ところで、先日からこのMicrosoftアカウントにおいて、"〜@outlook.jp" の新しいアカウントの提供が始まりました。
もちろん新しいので、好きなアカウントをとれるかどうか?は早い者勝ち...

これから新たにMicrosoftアカウントをとろうという方は、お好きなアカウントがとれたりしますので、お早めにどうぞ...


<参照>
Windows 8 / Windows RT  POP3 対応のメール サービスを
利用する方法

posted by クリック at 12:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows8/RT8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック