せっかく無料でアップグレード出来るのにもったいないですからね...
・Office2010を買って、新しいOfficeを無償で手に入れよう
さて今回は、この "新しいOffice" のインストールについて取り上げさせて頂きました。無償アップグレード対象のものではなく、パッケージ版、あるいはプリインストール版のインストール手順になります。
以下の所にもありますが "新しいOffice" の提供方法により異なります。
1) パッケージを購入した場合
以下にもにあるように、パッケージを開封すると、プロダクトキーの記載されたカードが入っています。
2) プリインストール版(PIPC)をご利用の場合
PCと一緒にプロダクトキーの入った薄いOfficeのパッケージが付属しています。従来のような箱のようなものではありません。
いずれの場合も、"新しいOffice" には、メディアは付属していません。インターネット回線を介してインストールする形になります。
<インストール手順>
1) パッケージ版の場合
同封の、"ステップバイステップカード"にもありますが、
a) 指定サイトにアクセスし、マイアカウントページを作成
b) プロダクトキーの入力
c) Microsoftアカウントでサインイン
d) PCへのインストール
2) プリインストール版の場合
やはりプロダクトキーと一緒に同封されているものに、手順がありますが、
a) スタート画面にある、"Microsoft Office" のアイコンをダブルクリック
b) ライセンス認証をクリックして行います
c) プロダクトキーの入力
d) PCへのインストール
といった流れになります。詳細は以下のサイトをご参照の上、インストールなさってみてください。
<参照>
・Office インストール
【関連する記事】
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました
- 「Microsoft アカウントですべてをまとめる」という画面で、"続ける" が..
- まもなく終了する Office 2016/2019 の Microsoft 36..
- Microsoft 365 Copilot の利用と概要
- モバイルデバイスから、直接 Office の各アプリに画像を挿入できるようになる..