
ようこそメッセージのところには、"Outlook Express を元に開発"と、いわゆるOEの次期バージョンといった感じの位置付けのようです。

アカウントの設定画面への入り方が、Outlook Express6の時と違うようですが、それ以外は特に変わりなし。アカウントの追加のためのウィザードが起動してしまえば、あとは従来のOutlook Experssと変わりありません。相変わらずPOP before SMTPには対応していません。迷惑メ

従来、メールアカウントの設定の際にサーバーのところでHTTPを選択した場合、HotmailやMSNメールが選択できていましたが、Windowsメールでは、現時点では、Windows Liveメールへのベータプログラムへの参

Windows Vista で、HTTP ベースの電子メール アカウントを使用するように Windows メールを構成できない
Windows メールで電子メール アカウントを Windows® Vista™ に追加
ということで、WindowsメールでHTTPの設定をする場合には、Windows Live メールを利用せざるをえないようです。
まぁ、この辺もいろいろ変わったもののひとつ。今後もまた実際に使ってみてチェックしてみるしかなさそうです。