2007年02月13日

Office製品とWindows Vistaの互換性

Windows Vistaが登場、同時にOffice2007も登場と、世の中は新しいものにどんどんシフトしていく方向のようですが、私を含めて多くの方は、まだまだWindows Vistaもそうだし、Officeについても、2007を直ぐに導入される方ばかりではないはず。

以前にも一度紹介しましたが、Officeも2007になって、正式にXML形式をサポートすることとなり、ファイルの拡張子がdoc ---> docx  xls ---> xlsx などのようにそれぞれの従来の拡張子の後に"x"のついた、4文字拡張しに変わっています。Office2007で作成したデータを過去のバージョンの各Officeで開いて、修正などが必要な場合など過去のバージョンとのやりとりが多い場合には、従来の拡張子と同じ形式となる、"97-2003"形式で保存してあげる方がトラブルも起きにくいかもしれません。

ということで、今回はWindows Vistaと各Officeの互換情報について。Office2007は当然問題ないという前提です。

Office97/2000以前
WindowsVista ---> サポート対象外

Microsoft Office 97、2000 の最近の各OSでの対応表

*過去のOSでの対応状況

OfficeXP
WindowsVista ---> サポート対象外
Microsoft Office XP 製品の各 OS での対応表

Office2003
WindowsVista ---> サポート対象
Microsoft Office2003 System 各OS での対応表

posted by クリック at 15:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | WindowsVista | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック