2007年01月29日

Wordで計算式を設定したときに結果が異なる

Wordでも簡単な計算ができますが、もう一歩進んだ利用方法として、ブックマークを利用する方法があります。
誤った計算結果が表示された例
たとえば、以下のような例。せっかく粗利益を求めようと計算したものの計算結果がおかしいことが一目瞭然です。なぜこうなるのか? まず計算式を一つづつ確認してみましょう。
フィールドによる計算式の例1
1)計算式の確認
項目毎の単価:フィールドの挿入で計算式を設定しています。Wordの場合、フィールドによる計算式の例2絶対値でセル番号が指定できますので、以下のとおりになります。


例 "売上"
  みかん =C2*D2
  りんご =C3*D3
  合計  =SUM(ABOVE)

2)ブックマークの利用
ブックマークの再設定表内での計算はこれで問題ないのですが、表以外のところにも計算結果を表示したいようなケース。今回の例で言えば表の下にある"粗利益"を求める部分ですが、この計算にはブックマークの設定を利用します。
売上総額と仕入総額の金額の部分にそれぞれブックマークを設定します。さてそこが問題になる部分です。ブックマークを設定しようとする際に、各総正しく計算されるようになった額の部分をクリックするとフィールドコードが設定されているので、うっかりこれでそのセルが選択できていると勘違いしがちです。この状態で設定された場合、以下のサイトにもあるように正確な計算ができずに計算間違えをおかしてしまいます。

セルに設定したブックマークを参照すると計算結果が異なる

ちょうど冒頭で紹介した例がそれで、計算間違えをしているれいになります。きちんとセルを選択(数字の部分をドラッグして選択)した上でブックマークを設定してあげれば、上のようにきちんと計算をしてくれるようになります。
posted by クリック at 11:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック