Google Chromeなどの一部のブラウザを削除したりしたことで、既定のブラウザの設定がおかしくなってしまい、Word、Excel、Outlookなどの文書およびメール内に貼られているハイパーリンクをクリックしてもリンクに飛ばず発生するエラーですが、このブログでも取り上げた当初に比べると、MicrosoftのサポートサイトなどにFix Itが登場し、それもその後だんだん改善されてきたのか?案外とこのFix Itで対処できていました。
・Outlook でハイパーリンクが機能しない
<最初に取り上げた記事:2009/08/16>
・"このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください"というエラーがでて、ハイパーリンクが機能しない
<二回目に取り上げた記事:2010/08/01>
・"このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。 システム管理者に問い合わせてください" を検証してみました

Windows8ではこのFix Itが利用できないことが判明。確かにFix Itを実行してみると、このOSでは利用できないと表示されてしまいます。
っていうことで、Windows8上で、Office2007/2010などをご利用でこのエラーに遭遇した場合には、今のところ手動で訂正するしかなさそうです。
確認する部分は以下の2カ所が中心となります。
1) 既定のブラウザの設定の確認
コントロールパネルから既定のプログラムを開いて、既定のブラウザを "Internet Explorer" に変更してみます。
2) レジストリの修正
HKEY_CLASSES_ROOT>.htm とひらいて、 "(既定)" の部分をダブルクリック
ここの値が、
"ChromeHTML" となっていたら、"htmlfile"
に変更した上でPCを再起動してみます。
おそらくこれだけ頻繁に発生するエラーですから、そのうちにWindows8向けにもFix Itの提供が始まると思いますが、それまでは上記のような感じで手動で修正を加えていくしかなさそうです。
<参照>
・「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。」のメッセージが表示されて、ハイパーリンクが開けない
【関連する記事】
- Microsoft Outlook の UI と その設定
- スケジュールの確認がワンクリックで! Outlook for mac に搭載され..
- Outlook でスレッドの一覧がスクロールできない
- 続々と登場する "Outlook" を再度確認してみた
- プロファイルを切り替えて仕事用のアカウントと自宅用のアカウントを使い分ける
- Outlook の差出人のメールアドレスが設定したはずのメールアドレスと異なる
- 通知センターを利用したイベントリマインダーの機能が搭載される
- 連絡先が正しく表示されないなど 現在 Microsoft Outlook で発生..
- 通知ウィンドウにメールの配信のお知らせを表示する
- メッセージの送信を中止する機能が Outlook for Mac に搭載される