こうしたポップアップ広告が表示されるようなものは、いわゆる "アドウェア" と呼ばれるものです。
今回確認したのは、AD Rockというところのプラグイン。よくある海外のサイトの広告とかではなく、日本の広告が表示されます。
Internet Explorerのアドオンの管理を開くと、 "RightsPlugInBHO Class" という項目が追加されているはずです。
何かのタイミングでインストールされたものと思われますので、気になるので削除したいという場合には、通常は、プログラムのアンインストールでも削除はできるようです。
RightsNetwork Media Plug-In
というアプリがインストールされているはずなので削除してしまえばOKです。
そもそも、"アドウェア" って何? という方は、以下のサイトもご参照ください。
必ずしも危険なものばかりとは限りません。
もっとも、ほとんどの場合、利用者の意図としないところでインストールされることが多いので、そういう意味では、迷惑なソフトなのかもしれませんね...。
<参照>
・アドウェア/Wikipedia
【関連する記事】
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺 Part 2
- これまでの対処法では解決できない新手のサポート詐欺
- Microsoft アカウントの乗っ取りにご注意ください
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- PC Manager が Microsoft Store 版に
- サポート詐欺の画面は、画面が消えれば終わり... ではないので注意が必要です
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする