2012年12月13日

McAfeeが原因で、"てきぱき家計簿マム8"が起動できない

McAfeeがこの"てきぱき家計簿マム8" ソフトの実行ファイル "mom8.exe" をトロイの木馬などと誤検知して隔離(削除)してしまうようです。
現在この症状は、ソフトメーカーでも確認。調査中のようです。

McAfee側で、一応対処法がでてますが、実際のところ隔離したファイルを戻しても、McAfeeのリアルタイムスキャンが有効だと、また隔離されてしまうようです。
とりあえずメーカー(テクニカルソフト)の対応待ちというところでしょうか?
またMcAfeeかぁ.... と話題の事欠かないMcAfeeですね。

2012/12/16 更新:
McAfeeの定義ファイルの更新で改善されるようになったようです。詳細は以下のMcAfeeのサイトをご参照ください。

定義ファイル(DATバージョン 6923 - 6924)で「てきぱき家計簿マム8」 を誤認する事象について


<参照>
マカフィーで家計簿マム8が誤検知される件
正常なファイルがウイルスとして検知された場合(誤認)の対処方法
posted by クリック at 15:12| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなののせたら○○大王が売れなくなっちゃう!
Posted by 岩井 丈実 at 2012年12月19日 22:11
> 岩井さん

もう、"○○大王" なんて、世の中にないってば... w
Posted by クリック at 2012年12月22日 21:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック