ここで表示されているお天気。Windows8のスタート画面にあるお天気アプリとも連動していないようだし、どうやれば希望の地域に指定できるのか? 今回はそんな話題です。
では具体的に変更手順を見ていくことにしましょう!
<変更手順>
1) MSNの画面のお天気の上でクリックして、お天気の画面に移動します
2) "地域を追加" をクリックし、市町村名を入力して検索します
3) 検索結果として指定した地域の天気が表示されますので、"自分の地域に設定" をクリックして決定します
4)トップページに戻れば、きちんと設定が反映されています。
ただし、IEをリセットしたりすると、この設定は解除されてしまいますので、再度設定し直す必要があります。
【関連する記事】
- Microsoft アカウント、Google アカウントなどで利用できる容量
- Yahoo マップが表示されない
- 【広告記事】ユーザー行動分析プラットフォーム「Amplitude」
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- Google Chrome を起動するとホームページが "Bing" に変わって..
- FTP を利用したファイル転送ができない
- アカウントが削除されるまでの期間
- Zoom の Meeting クライアントの削除ツール
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる Part 2
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる