Wordでデータを作成。オートシェイプで作成した図形の配置を調整していたら、オートシェイプとして挿入したオブジェクトが選択できなくなってしまった。
そんなことご経験ありませんか? オートシェイプの配置で背面に移動するつもりがテキストの背面や"図"ツールバーの"背面"を選択して移動したりすると、そうしたことになります。
この場合以下の手順で、オブジェクトを選択し配置を変更してあげることが可能です。
1)"図"ツールバーが非表示になっていたら、まず 表示>ツールバー>図 とクリックして、"図"ツールバーを表示に切り替える
2)"図形描画"ツールバーの"オブジェクトの選択"ボタンをクリックして、該当のオブジェクトを選択することで、配置を前面などに変更できるようになります
オブジェクトの配置の順序をうっかりテキストの背面にしたりしてしまうと、それ以降は、上記操作をしないと選択できなくなります。
ん〜、気がつかなかったけど、結構盲点なのかもしれません...
【使える技・リニューアル版】
【関連する記事】
- ショートカットキーで、画像を選択する
- Office の基本操作 2023-06-1 Word の画面に画像を挿入したら..
- Word のデータが Kindle アプリで読めるようになる!
- Word に新たなショートカットキーが追加。Zoom機能がさらに身近に!
- テキストのみ貼り付けるショートカットが Word で利用可能になります
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- "Smart Save Reminder" で保存し忘れを未然に防ぐ機能が追加さ..
- Windows 版 Word に追加される新たな機能「トランスクリプト」
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
ありがとうございました。
図形の上にポインタを当てるとあの待望の十字矢印が現れて選択出来ます。さっき発見しました。