2012年11月09日

McAfeeから "危険な状態" と表示される

もう一つ、McAfeeネタです。

10/26に定義ファイル更新後、再起動をすると"危険な状態"と表示される症状が発生しているようです。確かに、ここ最近、McAfeeからこうしたエラー表示がでるという話が多かったんですが、まさかまたとは...

一応対処法としては、McAfee Virtual Technician を利用するか、MCPR(マカフィー・個人製品専用削除ツール)を実行して、削除した後、再度インストールし直すことになるようです。

一応参考まで。

McAfeeをインストールするにあたっては、他にセキュリティソフトが入っていると競合製品として表示されて削除しないとインストールできないものが多々あります。
以下の所に一覧がありますので、ご参照下さい。


<参照>
10/26 更新後の再起動を行った後に「危険な状態」と表示された場合
マカフィー・個人向け製品と互換性のないサードパーティ製のソフトウェアについて
posted by クリック at 01:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック