いっけん誰でもやってそうで、また出来そうな感じですが、共有はできないというか、やってはいけません。
Outlook2010の例で、以下の参照させて頂いたマイクロソフトのサイトにもありますが、基本的にそうした目的を想定しているものではないので、データ破損の要因にもなるなど、Outlookでやってはいけないことの一つなんですね...
詳細は、以下で参照させて頂いた "LAN リンクまたは WAN リンク上での個人用フォルダー (.pst) ファイルの使用の制限" などをご参照下さい。
<参照>
・Outlook でやってはいけない 10 のこと/Outlook研究所
・Outlook で 2 台のコンピュータの .pst ファイルを管理する方法
・LAN リンクまたは WAN リンク上での個人用フォルダー (.pst) ファイルの使用の制限
【関連する記事】
- 通知ウィンドウにメールの配信のお知らせを表示する
- メッセージの送信を中止する機能が Outlook for Mac に搭載される
- ”近日公開の機能” と Outlook の新しいエクスペリエンス
- KB5008212の適用後、Outlook でメールの検索がうまくいかない
- 旧来のOutlookの設定画面を表示したい
- Outlook for Mac でメッセージのヘッダー情報を表示させる
- Outlook.com のメールが表示されない
- Microsoft Outlook に設定した AOL のアカウントが認証エラー..
- Outlook に Yahoo のメールアカウントを設定できない
- Outlook で着信したメールの添付ファイルが文字化けする