2006年12月06日

Wordのファイルを開こうとするとエラー

ちょっと古いバージョンのWordでの現象ですが、まだまだご利用の方もいらっしゃるかと思いますので、参考まで。

共有フォルダに保存されたWord文書を開こうとすると"<ファイル名> は <ユーザー名> さんが使用しています。コピーを作成しますか?"とエラーが表示されるケース。Word97、Word2001(MAC)、Word98(MAC)で起きる現象のようです。

これは、ネットワーク上に保存されているグループ文書が読み取り専用で開かれてしまう現象で、通常こうした文書の場合、ネットワークファイル保護が適用されるために、コピーを作成するかどうか聞いてくるようです。OKを押せば読み取り専用とは表示されないものの、読み取り専用で開かれて利用はできるようになりますが、もちろん読み取り専用なので上書き保存は出来ません。

他にも、

「このファイルは他のアプリケーションまたはユーザーが使用しています。」
「このファイルを上書きできる状態で開くことはできません。」

とも表示されることがあるようです。

<回避策>
1)グループ文書の保護を一時的に解除する
2)グループ文書の保護を完全に解除する

詳細は以下のサイトに...
グループ文書でのファイル保護

グループ文書とは

posted by クリック at 14:24| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。こんにちわ^^
実は私の家のパソコンはsystem doctor?
というのが入り込んでおり、怪しく思い
検索していったらここのサイトにたどりつきました。
さっきアンインストールをし、何とか何も起こらずに終わりました。ありがとうございました。

えっと・・・あと、少しお聞きしたいことがあるのですが、最近パソコンの音が出なくなったんです。ボリュームとかをマックスにしても一切音が出なくて・・・本来は音楽が聴けるのですが、再生ボタンを押しても再生されなくて・・・

なぜだか分かりますか?なにか分かったらお願いします。
Posted by こああ at 2006年12月09日 08:01
こああ様

お返事が遅くなりました。 <m(__)m>

一応SystemDoctorは削除されたようですね。現在ではSpy-botでもチェックできるようになっていますので、念のためSpy-botで残骸がないかチェックしておいた方がいいかもしれません。念には念を入れてね。

パソコンの音が出ないとのことですが、ミュートにチェックが入っているといったような単純なことでないのであれば、一応デバイスマネージャーを開いて、サウンドとオーディオデバイスのところにきちんとデバイスが存在するのか? また、WindowsXPであれば、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから、"音声タブ"をひらいて、ハードウェアテストなどもお試しになってみてはいかがでしょうか?

デバイスマネージャーを開いてみて、"!"になっているようならドライバの入れなおしが必要になりますのでご使用のパソコンメーカーにご確認になってみた方がいいかもしれません。
Posted by クリック at 2006年12月10日 19:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック