前回上記のようにMcAfeeが原因でつながらないことを取り上げました。8月18日の土曜日に発生、22日以降はその後収束に向かうかと思いしや、この週末になってまたおかしくなっているようで、接続ができない状況になっていらっしゃる方も多いようです。
対処法としては、以下の参照先にあるMcAfeeのHPにあるとおりなのですが、再インストールしないまでも、McAfee Virtual Technician(MVT)も有効のようなのでお試しいただくといいかもしれません。こちらについても以下の参照先にリンクがございます。
ただし、あくまでもセーフモードとネットワークにて起動しないと、このツールも使えないので注意が必要です。
<参照>
更新後のインターネット接続不可およびマカフィー・セキュリティセンター(McAfee SecurityCenter)のエラーメッセージについて
【関連する記事】
- PC Manager が Microsoft Store 版に
- サポート詐欺の画面は、画面が消えれば終わり... ではないので注意が必要です
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..