


基本的には、これを可能にするにはレジストリの修正が必要になります。
参照させていただいたにもありますが、
HKEY_CURRENT_USER>Software>Classes>Local Settings>Software>Microsoft>Windows>Shell
とたどって、"Bags"のキー設定をしていきます。



設定後、PCを再起動、その後例えばフォルダを開いて右クリックすると、"自動整列"と"等間隔に整列"の2項目が追加されたことが確認できます。
レジストリを直接いじるのはどうも...という方は、今回参照させていただいた "デジタルケニーのパソコン教室" の中にリンクがありましたが、UNAWAVEというサイトの"Free arrange of files in Windows 7" の記事の中で紹介されていたバッチファイルをダウンロードしてみて下さい。ZIPファイル形式なので、右クリックして解凍(展開)、解凍してできたフォルダ内の "Fee-sorig-for-Windows7(.bat)" をダブルクリックして実行するれば、これらのレジストリの設定ができます。
さらに、やはり以下の参照先にもありますが、"窓の杜"で配布されているようなフリーウェアをご利用いただくのも一つの方法ですね。
ちなみに今回は、手軽なバッチファイルを利用させていただきした。
今回はあくまでも必要であればということで、"ファイルの並び替え" について取り上げさせていただきました。
<参照>
・Windows 7 フォルダ内のファイルを自由に並び替え/デジタルケニーのパソコン教室
・Windowsスマートチューニング
・Windows 7にアイコンの“自動整列”“等間隔に整列”を追加「Win7自動整列拡張」
【関連する記事】
- 【解決】KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくな..
- KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくなる Pa..
- KB4534310 の影響で、Windows 7で壁紙の設定がおかしくなる
- Windows 7 サポート終了
- タスクマネージャーに "閉じる" ボタンがない
- Windows 10 への移行を促すメッセージが表示される
- KB4074598 によって、ICカードリーダーが認識しない
- KB4074598 が原因で、Qosmio AV CenterでTVが視聴できな..
- Tablet PC入力パネル というツールが消えない
- "Windowsセキュリティセンターサービスを開始できません" と表示される