ごく一般的な対処法としては、"Flash Playerインストールトラブル対処法"をご参照ください。
さて今回わざわざ取り上げたのは、結果的に一端削除して、再度インストールし直してみるという対処法しかなさそうな場合、肝心の削除がうまくいかなかったり、削除は出来てもインストールがうまくいかなかったりといった場合があります。普通にスタンドアロン版のアンインストーラーやインストーラーををダウンロードして実行しても、上手く削除できない。あるいは、上手くインストールが出来ない、そんな時に試したいのが、今回ご紹介するサイレントインストール。
手順としては、
1) Flash Playerのスタンドアロン版をダウンロードし、わかりやすいところに保存します
2) スタート>すべてのプログラム>アクセサリ と開いて、"コマンドプロンプト" の上で右クリックして、"管理者として実行" を左でクリックします
3) コマンドプロンプトの画面がでたら、ファイルの場所をコマンドラインで指定してEnterにて実行します
例. c:¥user¥(ログインユーザー名)¥desktop¥install_flash_player_ax_32bit.exe -install
ポイントは、 〜32bit.exe -install のように、上記のように入力します
ちなみに、このサイレントインストール、Flash Playerのバージョンによって多少異なります。不要かもしれませんが古いバージョンのFlash Playerでは...
Flash Player Ver.10.1 以前 /s または /silent
以降 インストール -install
(サイレントアインストール -uninstall)
またアンインストールを、サイレントアンインストールで行う場合にも同様で、スタンドアロン版のアンインストールプログラムを入手し、これを先ほどと同じようにコマンドプロンプトにて実行します。
<参照>
・Flash Player インストールトラブル対処法
・Flash Player をアンインストールする方法
【関連する記事】
- Microsoft アカウント、Google アカウントなどで利用できる容量
- Yahoo マップが表示されない
- 【広告記事】ユーザー行動分析プラットフォーム「Amplitude」
- "http://〜" が "https://〜" に自動的に書き換わってWebサ..
- Google Chrome を起動するとホームページが "Bing" に変わって..
- FTP を利用したファイル転送ができない
- アカウントが削除されるまでの期間
- Zoom の Meeting クライアントの削除ツール
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる Part 2
- Zoom Meeting クライアントでビデオ映像が乱れる