
これ自体は、今までと特別変わったことではありませんが、仮に今回Office2013をインストールしたからといって、カスタマープレビュー版であることには変わらず、あくまでもテスト版。動作も不安定かもしれないし、どんなトラブルが発生するかもわからない。
あくまでもメインは、それまで利用していたOffice2010などにしておきたいといった場合以下の手順で修復を行います。
<Windows7/Office2010の例>
1) スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストール

2) "プログラムのアンインストールはまたは変更" ダイアログが表示されたら、一覧の中から "Microsoft Office Professional Plus 2010" など、これまで利用していたものをクリックして、"変更" をクリックします(右クリックして "変更" でも同様です)

3) インストールオプションの変更画面が表示されたら、"修復" をクリック、さらに "続行" をクリックして進みます

4) 修復が開始されますので、終了したら、"閉じる" をクリックし、再起動を求められますので、再起動します


5) アイコンも従来通りのものに戻って正常な状態になりました。

<参照>
・Office 2010 を修復する方法
【関連する記事】
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました
- 「Microsoft アカウントですべてをまとめる」という画面で、"続ける" が..
- まもなく終了する Office 2016/2019 の Microsoft 36..
- Microsoft 365 Copilot の利用と概要
- モバイルデバイスから、直接 Office の各アプリに画像を挿入できるようになる..