2012年07月20日

Office2013 とライセンス認証

インストールが完了して、Wordなどのアプリケーションを起動するとすぐに表示される "ライセンス認証" の画面。

今回はライセンス認証の流れをご紹介いたします。

当然のことながらライセンス認証を行わないと、一定期間あるいは一定回数起動するとその後は利用できなくなってしまいますから、カスタマープレビュー版であっても、きちんとライセンス認証は必要になります。

1) まずは、いずれかのアプリケーションを起動します。今回は、Word2013を起動してみました
20120718-1.jpg20120718-2.jpg
2) 早速表示された、ライセンス認証ウィザードの画面。このまま "次へ" をクリック
20120718-3.jpg
3) そしてライセンス認証完了の画面。あとは "閉じる" をクリックし、Wordを一端終了させ、再起動します
20120718-4.jpg20120718-6.jpg


4) 再起動後、ファイル>アカウント と開くと "ライセンス認証された製品" と表示されていることで、確認できます
20120718-7.jpg

ライセンス認証が完了すれば、あとは存分にお試しください。

Welcome to Office2013's World !


posted by クリック at 10:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MicrosoftOffice共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック