家庭内で、利用するにあたって、無線LAN対応のプリンターをこうしたポケットWifiアダプタを経由して利用できるようにしようと設定したものの、どうしてもうまくいかないことがあります。
これは、端末側の機能で、"プライバシーセパレータ" という無線機器間同士の通信を制限する機能が要因になっていることがあります。これが有効になっていると、PCとプリンター間(無線のクライアント機器間)の通信が制限されて無線LAN経由でのプリンターの設定がうまくいきません。当然セキュリティのことを考えると外出先などでご使用の場合は、こちらを有効にされた方がいいのですが、ご家庭内でご使用の場合、今回のようなケースのように設定を切り替える必要がでてくることもあります。
以下は、GL01Pの例です
1) 通常ブラウザを開いて、192.168.1.1 とアドレスを入力して、GL01Pの画面に接続。
2) 画面右側にあるログイン画面のところから、ユーザー名に"Admin" パスワードのところにも "Admin" と入れます(パスワードについては、設定を変更すればこの限りではありません。あくまでも初期値が、"Admin" ということに過ぎません)
3) Step2の項目に移動すると、画面下部に "プライバシーセパレータ" という項目がありますので、ここが、"有効" となっていたら、"無効" にします。
<参照>
・Pocket WiFi LTE(GL01P)で無線LAN対応のプリンターを登録するには
・無線パソコン同士の通信を禁止する(プライバシーセパレータ)/Buffalo
【関連する記事】
- ショートカットキーで、画像を選択する
- Office の基本操作 2023-06-1 Word の画面に画像を挿入したら..
- Word のデータが Kindle アプリで読めるようになる!
- Word に新たなショートカットキーが追加。Zoom機能がさらに身近に!
- テキストのみ貼り付けるショートカットが Word で利用可能になります
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- "Smart Save Reminder" で保存し忘れを未然に防ぐ機能が追加さ..
- Windows 版 Word に追加される新たな機能「トランスクリプト」
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..