
確認したところ、Ver.20011(Build 15.4.3555.0308)のものはでてこないみたいでしたが、Ver.2011(Build 15.4.3508.1109)などと古いものはバージョンアップを促す画面が表示されました。今回試したPCでは、Build 15.4.3538.0513 というものでした。またこのUpdateを促す画面が出るまで、ちょっと時間がかかるようです。



画面の指示に従ってUpdateしてあげれば、また正常にWindows Liveメールもご使用可能になりますが、Windows Live Essentialsの製品すべてにUpdateがかかるため、Windows Liveフォトギャラリーやら、Messengerやら、ムービーメーカーなどがあるため、多少時間もかかるようです。
Update完了後に、PCの再起動を促す画面が出てくるので、再起動をしてからご使用ください。
ただし、今回たまたま遭遇したPCでは、更新プログラムのインストールをクリックして、しばらくするとバージョンが異なるといったメッセージがでてうまくインストールができないものもございました。
この場合、
スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストール
と開いて、Windows Live Essentials2011 を選択し、アンインストールをクリックすると、プログラムの修正が選択可能ですので、一度修正をしてみてください。
今回のケースでは、修正後は正常にUpdateできておりました。
* Update後(更新後)の Buildを確認してみました.....
今回、自宅のPCで確認したところ、
Build 15.4.3538.0513 だったものが、
更新後
Build 15.4.3555.0308 となっておりました。
【関連する記事】
- Thunderbird に outlook.com のアカウントを追加する
- Thunderbird と OAuth2.0
- Yahoo メールで、外部メールサービスからのアクセスについても、TLS1.0/..
- Gmail を利用していたら、"〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可..
- Google のメール送信のガイドラインの強化
- Yahooのメールボックスの容量の対象範囲が変更
- Microsft Outlook のメールが届かない あるいは 勝手に削除される..
- 新しいOutlook for Windows の今後
- 新しいOutlook のその後
- 新しい Outlook for Windows がついにリリース!(続報)
とりあえず、
Build 15.4.3538.0513
はUpdateが必要ってでてました。
また、Microsoft Answersには、専用の削除ツールを利用して削除した上で、オフラインインストールツールを利用したインストール方法についてモデレーターの方が回答されているところがありましたので、修復でもうまくいかない場合には、試してみるといいかと思います。
Windows Live Mailが起動できません
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-program/windows-live/bec7211c-f362-444b-a2b1-33195548fb21