2012年06月09日

"起動時間" というファイルがいつの間にかデスクトップに出来ている

NECのSmart Vision というTVを視聴するソフトの関係で、そうしたファイルが出来てしまうことがあるようです。以下のサイトで、すでに正プログラムが配布されているので、Updateすれば解消するようです。

同サイトによると、
1) デスクトップ上に、Smart Visionのショートカットを作成
2) このショートカットから、Smart Visionを起動

こうすることでデスクトップに "起動時間"というCSVファイルが作成されてしまうようです。
もちろんこれ以外にも修正点は複数あるようなので、まだUpdateされていらっしゃらない場合や、
リカバリなどしてUpdate出来ていない場合には導入してみてください。

<参照>
SmartVisionアップデートモジュール(2011年5月出荷製品向け)
posted by クリック at 08:39| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PC一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック